FTPサーバのProFTPDは主に外出先からiPhoneで撮った写真をホームのPicturesへ保存するために使用しているけど、すでにTLSでの接続なので「samba」で定期的に保存してるWebサーバのデータ及びMySQLのデータ用にも使用できるようにした。早速、「useradd」コマンドでFTPユーザーとパスワードを作成して、Windows10のFileZilla Clientにサイトの登録を施した。
1 2 3 4 5 6 7 8 |
# ユーザー名を"webuser" $ sudo useradd webduser # パスワードを作成 $ sudo passwd webuser # ホームフォルダを/var/www/に設定 $ sudo usermod -m -d /var/www/ webuser # ProFTPDサーバーを再起動 $ sudo service proftpd restart |
php.iniの「post_max_size、upload_max_filesize」のサイズを増やして、Windows10のFilezilla Clientへ登録、転送モードを「Active」で接続準備完了。
昔AsahiNetと言うプロバイダーでWebを立ち上げたときの操作を思い出したが、自宅サーバだからと言うこともあるけど、当時と違い数段操作が簡単で規制が無い上にスピーディーにはかどるので2週間程度の間隔でWindows10へデータ保存だね。